片付ける収納でくつろげる空間づくり

本日は「ゆとりが生まれる整理整術」セミナーを開催いたしました。


講師は南大阪を中心に活動されている

整理収納アドバイザー」の唄 ふみ代さんです。  

「片付ける収納でくつろげる空間づくり」

「暮らしを豊かに」

をテーマに10年以上活動されている唄先生も、もともとは片付け上手ではなかったそうです。

「置く場所があるからと言って置いていくと、ドンドン物がたまってきた。」

「自分の居場所がなかった。自分がゆったりする空間がなかった。」

「このままではいけないと思った。」

先生も、ご自身の体験から、片付けることを決意されたそうです。

【参加者の参加したキッカケ】

・引っ越した先の収納が少ない。
・片付けられない。

・物がいっぱい。部屋数も少なく、収納も少ない。着物が多い。

・物を捨てることに罪悪感

・人にいただいたもの、作ってもらったものをどう置いておくか

・片付けができなくて隠している

・息子家族の物を持ってくる

・書類の捨て方がわからない。

など。
他の方が話されてる時に、深く頷いてる方がいらっしゃいました。

先生ご自身にあった片付けの経験や、サポートした方の事案にも、頷いてる人が多く、片付けられない理由は似てるんだなと感じました。

【目標を決める】

・片付けた部屋でどう過ごしたいか。
・目標が大事。

⛰物が片付く山登り
大きい場所より小さい場所から。
▪️部屋より、サイフや下駄箱。
小さい山から終わらせて上手いことできたなと完結させる。
→達成感を味わう。

▪️「物と自分が向き合っていない。」
いきなり捨てるんじゃなく、自分がどうしたいか。
物と向き合うことが必要になってくる。

思い出があるものはハードル高い。1番最後。

🏁「ゴールは、自分がここをどう使いたいか。」
部屋なら片付けて、そこで何をしたいか。

👍自分がどんなものを持ってるか手にとって把握する。

※収納用品は買わない。
まずは物を減らす。

🖼家の状態は心の風景
部屋の写真を撮るのは効果的。

→毎日見てると散らかっていても慣れてくる。

写真を撮ることで客観的に見れる。

▪️空間ができてゆとりが出来ると、自分のやりたいことが見えてくる。

・セール品はこれが定価でも欲しいか。

▪️捨てなくちゃだめとなると進まない。

使わないものは使わないグループ
▪️見える化
タンスの引き出しに何が入っているかシールを貼る、など。

・枠を決めて、数を決める

✨モチベーションを上げるには片付いた部屋におじゃまする。

「片付いてる環境にいると片付けたいとなる。」

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
具体的な収納の技や、どいうう心持ちでいるかのマインドのお話、身に染みる、耳が痛い名言がたくさんでした。

捨てなくては、片付けなくてはと思うと、腰が重くなりますが、

まずは「この部屋をこうしたい」など

“目標を決めて”

整理するために”物と向き合う”

捨てるか迷うものは無理に捨てるのではなく

「迷い中ボックス」へ📦

など、やることのプロセスを明確にして、少しづつでも”まずはやっていく”ことが大事だと感じました。

今回のセミナーで、参加者の皆さんの、片付けの第1歩になればと思います!

本日ご参加いただきました、皆さん、唄先生、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ
目次
閉じる