今日は、はっぴ~ウーマン応援カレッジ【朗読講座】の9回目を開催いたしました。

群読と個人発表の練習をしました。
登場人物の差をどう出すのか。
物語部分と、まとめ部分をどう読み分けるか。
講師の手本は、あくまで“講師の朗読”。
それが正しいとは限らず、それぞれの朗読を見つけて、楽しく取り組むことが大事だそうです。

後半は少し雰囲気が変わり、受講者の皆さまの日常に寄り添うような時間となりました。
サロンスタッフがにんじんサロンの講座のねらいを話したことを発端に、女性の老後の生活、鬱、社会との繋がり、皆さんの趣味や始めたことなどが話題に上がりました。
何かを始めることに遅すぎることはない。
まずは一歩を。
そういった励ましを得られる時間でした。
にんじんサロンの講座も皆さんの一歩になれているとのこと。
嬉しい限りです
参加者の皆さま、稲垣先生、本日もありがとうございました!