4月16日は、はっぴ~ウーマン応援カレッジ川柳講座(第7回)を開催いたしました。

まず、川柳が上達する方法についてのお話がありました。
その1つが、「自分の句が入選する」こと。
賞をもらうと、「よし、次も!」と意欲が湧くそうです
川柳を詠んで、応募して、受賞する、という体験をしてほしい。
そんな想いと共に講師が紹介してくださったものが、FMいずみおおつの【母の日川柳コンテスト】。
豪華なお花が賞品です

去年はこの講座から入賞者が出ました。
今年はどうでしょうか。
次回、皆さんで喜び&お祝いの拍手ができますように!
動物川柳にもチャレンジしました。
みんなで会話をしながら、動物のイメージを考えます。
その後に、川柳として表現しました。
『とりあえず なれるまでは 猫かぶる』
『どろぼうだ 番犬がわりに ほえまくる』
『十七才 我が家の次男 シーズー犬』
自分の気持ちを表現できているので、修正は不要。
このままで素敵、と講師よりお褒めの言葉が
ご参加くださった皆さま、祐仙先生、今回もありがとうございました!