『朗読で学ぶ文学の世界』講座の7回目を開催しました【はっぴ~ウーマン応援カレッジ2024秋-2025】

本日、はっぴ~ウーマン応援カレッジ【朗読講座】の7回目を開催いたしました。 ​

今回も発表会に向けての練習です。

馴染みのある昔話が、心地の良いリズムで聞こえてきました。


時間を計ったり、発音の確認。


緊張すると早くなってしまいます。

登場人物の声色を使い分けてほしい」と先生からのリクエストが入ります。 ​

牛若丸は、若い感じを出して、弁慶は偉そうな感じに…


​全員で読む作品は、読む人が変わると、声や話し方など、それぞれ違うので、空気が変わります。


ところどころ、関西弁が出る。 関西人の性ですね。


先生が「録音して聴く。自分が思ってたのと違うように聞こえたりする。録音しないと練習の意味がない。」 と仰っていたのが印象的でした。


先生のアドバイスを聞きながら、参加者の方達は試行錯誤していました。
着実に前進していると感じました🙌
​本日もご参加くださった皆さま、稲垣先生、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次